協会を知る

会長挨拶

「新しい時代への船出」

この度の豪雨災害、被害にあわれた方に心からお見舞い申し上げますとともに、一日も早く日常生活が取り戻せますよう願っています。

岡山県レクリエーション協会は、今年、設立50周年を迎えます。一つの大きな区切りの年だと思います。先人がこれまでに築いてきた財産をより価値の高いものにし、そして新しい財産を創っていく、その始まりの年にしていきたいと思っています。

その手始めは、今年度の新規事業「Smileチャレンジプロジェクト事業」(公認指導者の活躍の場の拡大、健康寿命の延伸、世代間の交流など、これからの社会的課題を解決するためのトライアル事業の開発)であり、この事業を会員皆様のご協力を頂きながら着実に前進させることだと思います。

レリエーション活動は幼児から高齢者までライフステージに応じた心と身体を元気にする力を持っていることは会員の皆様が一番よくご存じだと思います。だからこそ皆様のご協力が必要なのです。よろしくお願いします。

そして、この事業には、今までなかなか取り組めなかった県、市町村、各種関係団体との連携が必要となってきます。皆様が地域でまた種目団体の活動を通してこれまでご活躍されてきた実績が、各種団体等との信頼関係を生むための原動力になると思っています。

皆様と一緒に新しい時代を創っていきましょう。     

         2018年8月

                                岡山県レクリエーション協会

                                     会長 赤田 修司  

岡山県民の心身の健全な発達と明るく豊かな県民生活の形成に資することを目的に昭和43年に設立されました。レクリエーションを通して子ども達に遊ぶ楽しさを伝えるとともに、地域と人をつなぐお手伝いやレクリエーション活動を支援する人づくりなど「人の心を元気にする」幅広い事業を行っています。

設立年月日 昭和43年5月8日
代 表 者 会 長  赤田 修司
所 在 地 〒700-0012 岡山市北区いずみ町2番1-11号 陸上競技場1F
電話・FAX番号
電話 : 086-253-7545
FAX: 086-250-9310 
事務局業務時間 火曜日、木曜日、金曜日  9時~17時
協会の目的及び事業 〇目 的

県民の余暇生活を開発、充実させるため、レクリエーションの総合的な普及振興及びレクリエーションに関する活動を行う他の団体に対する支援を行い、もって県民の心身の健全な発達と明るく豊かな県民生活の形成に資することを目的としています。

〇事 業

協会は、岡山県レクリエーション協会の目的を達成するため、次の事業を展開します。

(1)レクリエーションの総合的な普及振興を図ること。

(2)レクリエーションに関する組織の強化及び発展のための支援と相互の連絡協調を図ること。

(3)レクリエーションに関する大会を開催すること。

(4)レクリエーションに関する指導者を養成すること。

(5)レクリエーションに関する調査、研究を行うこと。

(6)レクリエーションに関する広報及び啓発を行うこと。

(7)その他(1)から(6)の目標を達するために必要な事業

沿  革

事務局 

昭和43年5月~  岡山県教育委員会保健体育課内

平成18年4月~     岡山県総合グラウンド体育館内

令和2年4月1日~ 岡山県総合グラウンド陸上競技場1F

令和3年9月1日~ 任意団体から「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」に基づく一般社団法人に移行。団体名を「一般社団法人岡山県レクリエーション協会」に変更。

岡山県レクリエーション協会のローマ字の頭文字「O・R」をモチーフにし、共にレクリエーションを楽しむ姿を表現したものです。

協会定款

組織図

社員総会(正会員)

理事会

2022年度 事業体系

事業報告・事業計画